
パチンカスとはなんですか?
この記事はこんな疑問に10年以上パチンカスだった僕が「パチンカスの特徴と3つの異常な思考回路」を紹介するものです。
✔この記事で分かること
- パチンカスとは
- パチンカスの特徴
- パチンカスの思考回路
- 抜け出す方法
✔筆者について

この記事を書いている僕はパチンコ歴10年借金400万円超えの典型的な元パチンコ依存症でした。現在パチンコをやめて2年以上が経過し、その間一度もスリップしていません。
僕は学生時代パチンコ店でアルバイトをしていた経験があるので自分含め多くのパチンカスと接してきました。
悲惨な末路を辿った人もいれば、僕のように抜け出せた人もいます。
今回はパチンカスの特徴と3つの異常思考、さらには抜け出す方法を紹介していきます。
パチンカスと自覚している人は面白半分、真剣半分で見て頂ければと思います。
また、誰かにパチンコをやめさせたいと思っている人にも役立つと自負していますので本記事を参考にして頂ければ幸いです。
パチンカスとは

「パチンカス」とは「パチンコ」+「カス」で構成された言葉であり、パチンコが原因で常人には理解できない行動や思考回路を持つ人のことを指します。
その理解できない行動が凄いんですよ、、。
- え⁉なんでそうなるの?
- なんで人に迷惑かけるの?
- なんでそんなに借金あるの?
こんな感じで普通の人ならやらないことをやってしまう。
だから「カス」が付くんでしょうね、、。
お金に困っている人へ
パチンコをやめるにはお金の心配を解消して気持ちを落ち着かせることが先決です。
本人も苦しんでいる場合が多い
パチンカスと聞くと、
- 社会の底辺
- 救えない人
- 関わりたくない人
このようにイメージする人は多いと思いますが、本人も苦しんでいるケースが多いです。
あなたの周りにもパチンコさえ打たなければ良い人はたくさんいるはず。
本人がやめる努力をしている場合は応援してあげましょう!
ただし、お金のサポートをしてはいけません。
人に迷惑をかけているのに開き直っているパチンカスは救えません。
そのような人は自分自身の価値が下がり続けていることに気付いていません。
本人が気づくまでほっときましょう。
パチンカスの特徴

パチンカスの主な特徴はこれ!⇩
- 超高確率で借金している
- 使ってはいけないお金を使う
- 金を借りる時の嘘が上手い
- 仕事をさぼってパチンコ打つ
- 人との約束にパチンコで遅れる
- LINEの返信はするけど電話は出ない
- 負けた記憶は翌日リセットされる
- 赤文字に反応する←あ、今反応しましたね?
パチンカスと自覚している人は「分かる~」と共感していることでしょう。
パチンコ打たない人はドン引きしているかと思います、、。
しかし上記の特徴は人に迷惑をかけていないので、まだ可愛い方です。
これから紹介するのが真のパチンカスです。
✔かなり重症なパチンカスの特徴【僕】
- PM10時からでも打ち始める
- 借金を残高と思っている
- 借金に慣れている、抵抗がない
- 店内にパッキーが落ちてないか確認
- 道にお金が落ちてないか確認
- 人の物を売って現金化する
PM10時からパチンコ打ち始める人はもう、、何というか、、やばいです笑
まぁ過去の僕なんですが。
「勝ちたい!」とか、そんな気持ちは無く「1日たりともパチンコに触れないなんて耐えられない」こんな感じでした。
末期時は道にお金が落ちてないかずーーっと下を向いて歩いていました、、。
負けすぎた日は空席にパッキーカードが無いか探した時もありました、、。
結果として僕は道を踏み外すことなくパチンコをやめれましたが、あと一歩間違えてたら犯罪者になっていたかもしれません。
人に迷惑をかけるのはヤバい
百歩譲って自分の責任内で収まっているパチンカスならまだマシです。
人に迷惑をかけているなら本気でパチンコをやめるべきです。
なぜなら人からの信頼を失うほど怖いものは無いから。
借金は最悪返済するなり、債務整理すれば何とかなりますが人の信頼は取り戻せません。
もしあなたが人に迷惑をかけてパチンコを打つ続けているなら必ず後悔しますので今すぐパチンコやめましょう。
パチンカスの3つの異常思考

ここまでパチンカスの特徴を紹介してきました。
パチンカスの皆さんは共感、パチンコ打たない人はドン引きしているかと思います。
ここで「なぜこんな非常識な行動をしてしまうのか」という疑問が生まれます。
その原因は3つの異常思考にあります。
- 最優先事項がパチンコ
- 紙幣を券だと思っている
- 今この瞬間しか見てない
順に紹介していきます。
この世の最優先事項がパチンコ
パチンカスにとってパチンコはこの世における最優先事項です。
完全に脳がパチンコに支配されているので如何なる状況でもパチンコを優先します。
もはや勝ち負けは関係なくパチンコを打つことのみが生きがいになっています。
▪お金が無い
常人=節約する│我慢する│そもそもお金無い状況にならない
パチンカス=借金する│低貸を打つ│何が何でもパチンコ打つ
▪仕事終わり
常人=帰宅する│飲みに行く│勉強する
パチンカス=パチンコ一択
現金(紙幣)は「パチンコ打つ券」にすぎない
パチンカスにとって紙幣は、
- パチンコ屋の入場券
- パチンコ打てる券
でしかありません。
パチンカスがパチンコ以外のことにお金を使わない理由は「券」が減るから。
紙幣はパチンコに使える大切な「券」なのでパチンコ以外のことに使う価値を見出せないのです。
極端な話ですがパチンカスがパチンコをやめれば貯金できる確率は高いと思います。
パチンカスが給料日に頭の中で考えていることを紹介します。
パチンカスの皆さんは必ず共感することでしょう。
約定返済 | 再借入 | 金額(円) | 重要度 | 備考 | |
給料【手取】 | – | – | 200,000 | – | |
家賃 | – | – | -50,000 | 必須 | |
光熱費 | – | – | -10,000 | 延滞OK | たまにガス止まる |
携帯 | – | – | -5,000 | 延滞OK | 分割支払い 組めなくなる |
借金A社 | 30,000 | 15,000 | -15,000 | 必須 | 減らない |
借金B社 | 20,000 | 13,000 | -7,000 | 必須 | 減らない |
生活費 | – | – | -10,000 | ←勝てば増やす | 勝てないから 借金する |
残高 | – | – | 103,000 | ||
パチンコ代 | – | – | 103,000 | 無くなるまで 使い果たす |
これがパチンカスの給料日ルーティンです。
必須項目以外のお金は全てパチンコに使うので実質パチンコ打つために仕事しているようなもの。
借金は返済と借入を繰り返すので永遠に元金が減りません。
パチンコで全額失ってから生活費が足りないことに気付くため、また借金が増えます。
一度このループに陥ると脱出するのが困難になります。
パチンカスは今この瞬間しか見てない
パチンカスは長期的に物事を考えれません。
いや、敢えて考えようとしません。
なぜなら常に今この瞬間の快楽(パチンコ)を優先するからです。
故に借金や嘘など、自分の価値を下げてしまう行為を平然と行ってしまうのです。
今しか考えないということは全ての責任を未来の自分に押し付けてるということです。
その代償はいつか必ず返ってきます。
僕は29歳の時にその代償の大きさに絶望したことを覚えています。
- 多額の借金
- 失った時間
- 周りとの差
パチンコに依存する期間が長くなればなるほど失うものが多くなります。
一刻も早く抜け出す必要があります。
パチンカスの末路

- 誰からも相手にされなくなった
- これ以上借入できなくなった
- 身内から見捨てられた
このような状況を「底付き」と呼びます。
これ以上落ちることができないほど落ちた状態です。
ここまで来てようやくパチンコやめようと決心するのがパチンカス。
しかし中には犯罪を犯してまでパチンコを打とうとする人、パチンコへの恨みからパチンコ屋を襲撃する人がいます。
✔例⇩
▪ハンマーで複数のパチンコ台(主にガロ)を破壊する男性
⇒ネット上で「リアル黄金騎士」と話題になる
▪意図的にパチンコ屋に突っ込む軽自動車
⇒ネット上で「花の軽自」と話題になる
▪その他刺激の強い事件に興味ある方はこちら
この人たちもパチンコが無ければ違った人生を歩んでいたかもしれません。
【最後に】パチンカスを抜け出す方法

パチンカスを抜け出す方法はパチンコをやめることですあり、それ以外にありません。
しかしパチンコは簡単にやめれない。
「ではどうすればいいのか?」
それはパチンコを打てない環境を作りだすことです。
多くの人は自分の意志に頼りすぎているから失敗(スリップ)してしまいます。
パチンコを前に「打たない決意、打たない意志の強さ」は無意味です。

どうやって打てない環境を作るの?
それは下記の通りです⇩
●徹底的に現金を持たない
⇒キャッシュレス生活、周囲の協力
●公言する
⇒家族、パートナー、SNS
●アプリを利用する
⇒禁パチアプリ
細かく挙げれば他にもあります。
本気でパチンカスを抜け出したい人は「パチンコやめれない人の特徴をイラストで解説」を見てパチンコやめれた人との違いを把握してみて下さい。
あなたにとってパチンコをやめるきっかけになれば幸いです。