
ブログを持ってない人でもセルフバックってできるのかな?できるなら今すぐやってみたいな。
こんな疑問にお答えします。
✔本記事で分かること
●ブログ無しでもセルフバックできるASP
●セルフバックのやり方(画像付き)
✔筆者について

この記事を書いてる僕はブログ歴1年です。複数のASPでセルフバックを行った経験をもとに有益な情報をお届けします。
セルフバックとは簡単に説明するとASPに登録してある商品やサービスに自分で申し込むことで報酬を得ることができる仕組みのこと。
複数の案件に申し込めば初月は1~10万円くらい現実的に稼げます。
結論から言うとブログが無くても大手ASPのA8.net に登録すれば今すぐセルフバックが可能です。
今回はブログが無い人に向けてA8.net の登録方法とセルフバックのやり方を画像付きで解説します。
※もちろんブログを既に持っている人も同じ手順でできます!
A8.net(エーハチネット)とは

A8.net は東証一部上場企業である株式会社ファンコミュニケーションズが運営する会員数、案件数ともにトップクラスのASPです。
2021年にはアフィリエイトマーケティング協会の満足度調査において11年連続で1位を獲得するほどの高評価。
アフィリエイトを始める上で誰しもが最初に登録するASPだと思います。
もちろんセルフバックの案件数もトップクラスに充実しています。
ブログが無くてもセルフバックできる数少ないASPです。
セルフバック専用ページも設けられていますので初心者でも簡単に申し込むことができます。
A8.netの登録方法

まずA8.net に登録しましょう。
登録は無料で作業もとても簡単です。
✔準備しておくもの
- メールアドレス
- ブログURL(無くてもOK!)
- 銀行口座情報
✔必要な作業(5分ほどで終わります)
- A8.netのサイト画面へ
- メールアドレスを登録
- 会員情報の登録
- ブログの登録(無くてもOK!)
- 口座情報の登録
①A8.netのサイト画面へ
こちらからサイト画面へ移動できます⇩
緑色ボタンの「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリック。

②メールアドレスの登録と確認
メールアドレスを登録して利用規約に✅を入れたら画面下の「仮登録メールを送信する」をクリック。

その後A8.netから届いたメールを開いて「登録用URL」をクリック。
メールアドレスに関して
A8.netへ登録後はお勧め案件を紹介するメールが定期的に届きますので管理しやすいアドレスで登録しましょう。
僕的にGmailがお勧めです。
③会員情報の登録
上から順に登録していきましょう。

上から順に記入して下さい。
ここ重要!
IDとパスワードは後にログインする時に必要だからメモしておきましょう!
④ブログ情報入力
ブログを持っていない方は「サイトをお持ちでない方」をクリック。
ブログを持っている方は「サイトをお持ちの方」をクリック。

ブログを持っていない方はクリック先でファンブログ の登録を済ませて下さい。
ファンブログ とはA8.netが提供する初心者向けの無料ブログです。
このサービスがあるからA8.netではブログが無くてもセルフバックができるのです。
⑤口座入力
登録した口座にセルフバックの報酬金額が振り込まれます。
入力ミスに気を付けて下さい!

✔銀行によって振込手数料が異なります。
銀行 | 支店 | 金額 | 手数料 |
ゆうちょ銀行 | ー | ー | 66円 |
三井住友銀行 | 渋谷駅前店 | 3万円未満 | 110円 |
三井住友銀行 三井住友銀行 | 渋谷駅前店 渋谷駅前店以外 | 3万円以上 3万円未満 | 220円 |
三井住友銀行 | 渋谷駅前店以外 | 3万円以上 | 440円 |
他行(三井住友以外) | ー | 3万円未満 | 550円 |
他行(三井住友以外) | ー | 3万円以上 | 770円 |
ゆうちょ銀行が一番振込手数料が安いです。
口座を持っているなら迷わずゆうちょで登録しましょう。
これで①~⑤までの手順が終了しましたので登録完了となります。
お疲れ様でした。
次はセルフバックのやり方を画像付きで解説します!
セルフバックのやり方
A8.net への登録が完了したら早速ログインしましょう。
登録時にメモしたIDとパスワードを入力すればOKです。
✔セルフバックの必要手順
- セルフバック専用ページへ
- 商品を選んでセルフバックを申し込む
- 商品ページで申し込みを完了する
とっても簡単にできます!
①セルフバック専用ページへ
管理画面の右上に青色ボタンで「セルフバック」とありますのでクリック。

ごく稀に成果が反映されないケースがあります。
そうなるとせっかくセルフバックで申し込んだのに報酬が貰えません。
その主な原因はこれ⇩
- cookieがoffになってる
- 途中でブラウザバックした
cookieがonになっていることを確認した上で、途中ブラウザバックしないよう注意しましょう!
※chromeでcookieを確認する方法はこちら。
②商品を選んでセルフバックを申し込む

さっそく申し込みたい商品を選びましょう。
●たくさんありすぎて選べないよ、、汗
●最初はどれを選ぶのがお勧め?
こんな心の声が聞こえてきたので補足します。
僕的にお勧めなのが最初は報酬額が小さい案件に申し込むことです。
いきなり高額報酬に申し込んで万一不備があって成果が反映されなかった場合は落ち込みますからね、、。
管理画面に成果が反映されているのを確認できれば安心して高報酬案件に申し込むことができます。

最初はポイントサイトあたりがお勧めです!

案件を選択したら画面下部の「セルフバックを行う」をクリックして申し込みましょう。
③商品ページで申し込みを完了する
広告主の商品ページにジャンプした後は必要事項を入力して申し込みを完了させましょう。
申し込みが完了して暫くすると管理画面に未確定報酬として表示されます。
※ここです⇩

赤枠部分に件数と金額が反映されればセルフバック成功です。
場合によっては(日付が変わる直前など)すぐに反映されない可能性もあります。
その場合焦らず翌日確認してみましょう。
これで①~③までの手順が終了しましたのでセルフバック完了となります。
お疲れ様でした。
広告主の承認作業が完了次第、未確定報酬が確定報酬として反映されます。
確定報酬として反映されてから報酬が振り込まれます。
セルフバックを行ってからご自身の口座に振り込みされるまで1~2か月ほどかかります。
そこは気長に待ちましょう。
【まとめ】A8.netの登録方法とセルフバックのやり方
ここまでのまとめです。
✔A8.net の登録方法(5分でできます)
- サイト画面へ
- メールアドレスを登録
- 会員情報の登録
- ブログの登録(無くてもOK!)
- 口座情報の登録
✔セルフバックのやり方(とても簡単)
- 商品を選ぶ
- セルフバックで申し込む
- 商品ページで申し込みを完了する
セルフバックは複数の案件に申し込めば現実的に1~10万円ほど稼げちゃう素晴らしいシステムです。
正直やらない理由が見つかりません。
ブログを持っていないとできないと思われがちですがA8.net に登録することで誰でもセルフバックが可能になります。
今すぐできますので是非試してみて下さいね!

やっぱり不安だ~。デメリットはしっかりと確認しておきたい。
僕と同じく慎重な方へ!
セルフバックにはほぼデメリットがありません。
正確に言うとデメリットと捉えない人が多いです。
「あ~それくらいならしょうがないよね」
こんな感じです。
どうしても不安な方は「セルフバックのデメリット・注意点」を参考にして下さい。
きっと不安が払拭されて安心してセルフバックできるはずです。