
ブログを始める前にWordpressブログと無料ブログの違いを知っておきたい。僕にはどっちが向いているのだろう?
こんな疑問にお答えします。
✔本記事で分かること
- WordPressブログと無料ブログの違い
- それぞれのメリット・デメリット
- あなたにどちらが向いているか
✔筆者について

この記事を書いている僕はブログ歴1年です。1年前の僕も皆さんと同じくどちらにしようか悩んでいました。
今回はこれからブログを始めようとお考えのあなたに、
- WordPressブログと無料ブログの違い
を分かりやすく解説します。
どちらにするかは”あなたがブログに何を求めているか”で決まります。
この記事を読めばあなたがどちらでブログを開設するべきか分かるようになります。
ではさっそく行きましょう!
その前にブログ運営で最低限必要なアイテムはお揃いですか?まだの方は「ブログ運営における必要アイテム5選と便利アイテム5選」を参考にして下さい。
WordPressブログと無料ブログの違い
WordPressブログと無料ブログの違いを表でまとめました。
無料ブログは種類が多いです。混乱しない為に本記事では分かりやすくはてなブログを例に出して解説していきます。
比較表 | WordPressブログ | はてなブログ |
収益化 | 向いてる | 向いてない |
料金 | 有料 | 無料 |
開設作業 | 少し難しい | 簡単 |
デザイン性 | とても良い | そこそこ |
自由度 | 最高に自由 | 制限あり |
セキュリティ | 自分で対策 | 守られてる |
何となくイメージできたでしょうか。
次からはそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
WordPressブログのメリット3選

WordPressブログのメリットは下記の通り⇩
- 商用利用に制限がないから収益化に向いてる
- 自由にデザインをカスタマイズできる
- 突然ブログがなくなるリスクが低い
順に解説していきます。
①商用利用に制限が無いから収益化に向いてる
基本的にWordpressは自由です。
どこのASPに登録してどんなジャンルの広告を掲載しようが自由です。
そのため掲載できる広告の幅が広がりあなたの好きなジャンルで収益化に挑戦することができます。
多くのサーバー会社は【アダルト・グロ関連】をNGとしています。
もしこのジャンルでブログ運営したい方はアダルトOKのmixhost で契約しましょう。
②自由にデザインをカスタマイズできる
WordPressは自由にデザインをカスタマイズできます。
「テーマ」を選ぶことで自分の思い描いた理想のブログにすることができます。
さらに「プラグイン」を導入することで細部までこだわりのある「あなた色のブログ」をつくることができます。
③ある日突然ブログが無くなるリスクが低い
WordPressブログは消えるリスクが低いです。
無料ブログで有名な「はてなブログ」を例にだすと、
- 運営もとの会社が倒産してしまった
- 規約に違反して運営会社にブログを消された
こんなリスクがあります(倒産リスクは限りなく低いけど。)
対してWordpressブログはこのようなリスクが低くなります。
WordPressブログのデメリット3選
WordPressブログのデメリットは下記の通り⇩
- お金がかかる
- セキュリティ対策が必要
- 自分で調べる力が必要
順に解説していきます。
①ブログ運営にお金がかかる
WordPressブログを運営する為にはお金がかかります。
ドメイン取得とサーバー契約を維持する為です。
無料でブログを運営したい人にとっては大きなデメリットとなります。
とは言え毎月の必要費用は約1,000円~15,00円ほど。
年間だと12,000円~18,000円ほどです。

意外と高いな。
こう思った人にお勧めなのがセルフバックです。
セルフバックを利用することで年間費用くらいは軽く稼げますので実質0円でWordpressブログを開設できることになります。
セルフバックとはASPに登録してある商品を自分で申し込むことで報酬を貰える仕組みです。
興味がある人は「ブログが無くてもOK!今すぐセルフバックで稼ぐ方法」を参考にして下さい。
②セキュリティ対策が必要
ここは大事な項目です。
無料ブログと異なりWordpressブログは自分でセキュリティ対策をする必要があります。
100記事書いたのにWordpressブログをハッカーに乗っ取られた、、泣
こんな悲しい話はありません。
ブログを立ち上げたばかりで収益が無くても、せめてパスワードは強固な内容にしておきましょう。
③自分で調べる力が必要
いざブログを開設して記事を書こうとすると、
「あれ、これはどうやるんだ?」
こういった事が頻発します。
僕も最初の頃は1記事書くのに15時間くらいかかっていました、、汗
幸いにもWordpressブログの利用人口は多いので、ググったりTwitterで調べれば何とかなることがほとんど(めちゃくちゃ時間かかるけど、、。)
こういった作業が苦手な人にWordpressブログはあまりお勧めできません。
無料ブログのメリット2選

無料ブログのメリットは下記の通り⇩
- 簡単にブログを始めることができる
- 無料である
順に解説していきます。
無料ブログは種類が多いです。混乱しない為に本記事では分かりやすくはてなブログを例に出して解説していきます。
①簡単にブログを始めることができる
はてなブログはとても簡単に始めることができます。
登録してブログ開設 ⇒ 記事を書き始める
ここまで5~10分くらいでできちゃいます!
②無料である
はてなブログは文字通り無料でブログを始めることができます。
無料なので「とりあえずブログ書いてみたい人」にとっては最初の1歩を踏み出しやすいです。
補足情報として、有料版【はてなブログpro/月額1,000円ほど】もあります。
最初は無料で初めて慣れたら途中から有料版に切り替えることもできます。
無料ブログのデメリット3選
無料ブログのデメリットは下記の通り⇩
- 機能の制限がある
- デザイン性が低い
- 規約違反した場合ブログが消える可能性がある
順に解説していきます。
①機能の制限がある
はてなブログは有料版【はてなブログpro】を使用しないと機能の制限があります。
機能の制限内容⇩
- 独自ドメインにできない
- 広告を削除できない
- などなど、、
もちろん【” 無料 ”】という最強のメリットがありますのでこれくらいは仕方ないと思います。
独自ドメインにできないデメリットはGoogleアドセンスを貼れないことです。
Googleアドセンスで収益化を目指したい人にとって無料ブログは向いていません。

ちょっと待って!そもそもドメインとかの専門用語が分からない。
そんな方は「Wordpressブログ開設までに必要な基礎知識」を参考にして下さい。
ドメイン、サーバーなどの用語の意味が分かるようになります。
②デザイン性に限界がある
WordPressブログと比較すると、どうしてもデザインのカスタマイズ性に限界があります。
自分色を強く出したい人にとっては物足りないかもしれません。
逆に「記事さえ書ければOK」という方にとっては余計な項目が減ってむしろメリットになるかもしれません。
③規約違反した場合ブログが消えちゃうことも
はてなブログは株式会社はてなが運営するサービスです。
運営会社の規約に違反するような記事を書いた場合は最悪ブログが消されてしまうこともあります。
規約を守って健全にブログ運営していれば問題ないですが、こういったリスクもあるという事を頭に入れておいて下さい。
WordPressブログに向いている人
ここまでの内容を踏まえるとWordpressブログがお勧めなのはこんな人⇩
- ブログで収益化したい人
- 自由にデザインをカスタマイズしたい人
- 好きなジャンルで記事を書きたい人
ブログで収益化を目指したい!
このように考えている人はWordpressブログ一択です。
今の時代多くの人がブログを始めています。
そのためライバルブログとの差別化は必須となります。
優れたデザイン性と好きなジャンルであなたにしか書けないブログを作り上げましょう!
>>「簡単!20分でWordpressブログを開設する方法」

WordPressは魅力的だけど有料なのがデメリットだな~。ブログ始めて稼げなかったら損した気分になる。
こういった方には冒頭でも紹介したセルフバックがお勧めです。
WordPressブログ開設に必要な初期費用(年間12,000円ほど)はセルフバックで稼げますので実質0円でWordpressブログを立ち上げることができます。
興味がある人は「ブログ無くてもOK!今すぐセルフバックで稼ぐ方法」を参考にして下さい。
無料ブログに向いている人
無料ブログに向いている人はこんな人⇩
- とりあえずブログを始めたい人
- 無料で簡単にブログを開設したい人
- 記事さえ書ければOKな人
無料ブログは文字通り「無料」でブログを始めることができる素晴らしいサービスです。
上の項目に当てはまる人は是非今すぐはてなブログを始めてみて下さい。
ブログ楽しいですよ~!
【まとめ】Wordpressブログと無料ブログの違い
WordPressブログと無料ブログの違いを解説してきました。
すごいざっくりまとめるとこんな感じ⇩
自分の個性を現したブログで収益化を目指したい!
無料で簡単にブログを始めたい!
どちらを選ぶかは”あなたが何をブログに求めているか”。
ぶっちゃけ多くの人がブログで収益化を目指したいと考えているはず。
しかしここで大きな問題が立ちはだかります。
- WordPressブログを開設する方法が分からない
無料ブログと比べてWordpressでブログを開設する方法は初心者にとって難しいです。
やり方が分からずに断念してしまう人も多いです。
そこでまずはブログ開設の基礎知識である「ドメイン・サーバー」を知る必要があります。
ドメイン・サーバーが現段階で分からない人は「Wordpressブログを開設するまでに必要な基礎知識」を参考にして下さい。

ドメイン・サーバーの知識はあるけど開設方法が分からない
そんな方は「簡単!20分でWordpressブログを開設する方法」を参考にして下さい。
きっと簡単にWordpressブログを開設できるはずです。
是非今日からブログを楽しんで下さい。